Dropbox Sign で署名依頼にクリック可能なリンクを追加する

更新 Sep 23, 2025

In this article

ドキュメントにリンクを含めて、署名者に追加情報を提供できます。クリック可能なリンクは、自社のウェブページ、物件リスト、求人情報などへのショートカットを提供するために使用できます。

Premium プランでは、クリック可能なリンクをご利用いただけます。

ドキュメントにリンクを追加するには:

  1. リンクを追加する必要がある場所にテキスト ボックスを挿入します。
  2. 右側のサイドバーの[割り当て先]の下のプルダウン メニューをクリックし、[自分(今)]を選択します。
  3. 「Dropbox Sign」など、リンクに表示されるテキストを入力します。
割り当て先のプルダウン メニュー
  1. ハイパーリンクとして使用]のオプションが表示されたら、オンに切り替えます。
  2. ハイパーリンク URL]ボックスに、「https://sign.dropbox.com」などというように、リンクのウェブ アドレスを入力します。
リンクのウェブ アドレス用の[ハイパーリンク URL]ボックス


一意の ID が自動的に割り当てられます。必要に応じて、[フィールド名]フィールドで変更できます。

署名者がリクエストを開くと、クリック可能なリンクが青いテキストで表示されます。リンクをクリックすると、ウェブ ページが新しいウィンドウで開きます。

新しいウィンドウでリンクを開くことを知らせる通知

ドキュメントに追加したリンクはすべて、最終版ドキュメントの監査証跡にも表示されます。
追加されたドキュメント リンク
この記事は役立ちましたか?

この記事が役に立たなかった理由をお聞かせください。

ご意見ありがとうございます。

フィードバックありがとうございます。