アクセシビリティ機能をオンにする理由

アクセシビリティは Apple の設定で、Mac にインストールしているアプリケーションが他のアプリケーションとやり取りできるようになります。たとえば、Dropbox バッジが Dropbox 以外のアプリケーションでも動作するようになります。

アクセシビリティがオフになっていると、次の Dropbox の機能をご利用いただけなくなります。

  • Dropbox バッジ
  • ファイルを閲覧したユーザーの表示
  • ファイル同期の優先順位の変更

Dropbox をまだご利用いただいていない場合は、ファイルの権限管理が簡単になる Dropbox についての記事をご覧ください。

Mac で Dropbox のアクセシビリティをオン/オフにする

Mac に Dropbox をインストールするときに、このダイアログ ボックスが表示されます。

[アクセシビリティをオンにする]をクリックすると、パソコン上の Dropbox 全機能にアクセスできます。

この画面でアクセシビリティをオンにするには:

  1. アクセシビリティをオンにする]をクリックします。
  2. プライバシー]タブに移動します。
  3. 鍵のアイコンをクリックして、システム環境設定のロックを解除します。
    • パソコンのユーザー名とパスワードを入力するよう求められます(Dropbox のユーザー名とパスワードではありません)
  4. Dropbox アイコンの横にあるチェックボックスをオンにしてアクセシビリティを有効にするか、オフにして無効にします。
  5. 鍵アイコンを再びクリックして、システム環境設定を再度ロックします。

すでにインストール済みの Dropbox でアクセシビリティを変更する

Dropbox のインストールを完了した後で、アクセシビリティを変更するには:

  1. Mac パソコンでシステム環境設定アイコンをクリックします。
  2. セキュリティとプライバシー]をクリックします。
  3. プライバシー]タブをクリックします。
  4. メニューの[アクセシビリティ]をクリックします。
  5. 鍵のアイコンをクリックしてシステム環境設定のロックを解除し、パソコンのユーザー名とパスワードを入力します。
  6. Dropbox アイコンの横にあるチェックボックスをオンにしてアクセシビリティを有効にするか、オフにして無効にします。
  7. 鍵アイコンを再びクリックして、システム環境設定を再度ロックします。

次の操作が必要になることもあります。

  • Dropbox バッジのアクセシビリティをオンにする(まだオンにしていない場合)
  • Dropbox デスクトップ アプリケーションを再起動する

アクセシビリティのダイアログを表示しないようにする

アクセシビリティをオンにするように求めるダイアログを表示しないようにするには、[次回から表示しない]の横にあるチェックボックスをオンにします。後でアクセシビリティを変更するには、「すでにインストール済みの Dropbox でアクセシビリティを変更する」に記載されている手順に沿って変更します。

この記事はお役に立ちましたか?

フィードバックをお寄せいただきありがとうございました。お役に立てず申し訳ありません。
よろしければ、どのように改善すべきかご指摘ください。

フィードバックありがとうございます。
この記事がどれほど役に立ったかをお知らせください。

フィードバックありがとうございます。