Dropbox アカウントから直接サード パーティ製アプリを使って Dropbox ファイルを開いたり編集したりすることができます。手順は次のとおりです。
Dropbox アカウントから直接サード パーティ製アプリを使って Dropbox ファイルを開く、または編集することができます。手順は次のとおりです。
- dropbox.com にログインするか、Dropbox デスクトップ アプリを開きます。
- 開きたいフォルダの名前にカーソルを合わせて[...](省略記号)をクリックします。
- [開く]にカーソルを合わせて、ファイルを開くサードパーティのアプリをクリックします。
- 注:プルダウン メニューのオプションは、開こうとしているファイル タイプに基づいて表示されます。ファイルを開きたいアプリが表示されない場合は、[アプリをリンク]をクリックし、画面に表示される手順でそのアプリをリンクしてください。
- ファイルの編集や操作が完了したら、ファイルを保存または変更内容を適用します(アプリケーションによりこの手順は異なります)。
新しく編集したファイルは元のファイルとともに保存されますが、ファイル名にはファイルのステータスと使用したアプリの情報が追加されます。たとえば、元のファイル名が「My Contract.pdf」だった場合、新しく編集したファイルの名前は「My Contract (signed-AdobeSign).pdf」のようになります。
プルダウン メニューが表示されませんか?
[開く]をクリックしてもプルダウン メニューが表示されない場合は、次の 2 つの理由が考えられます。
- ファイルが Dropbox アカウントに保存されていない:この事象は、誰かから共有されたファイルを自分の Dropbox アカウントに保存しなかった場合に起こります。
- Dropbox Business の管理者が拡張機能を無効にしている:Dropbox Business チームのメンバーの場合、チーム管理者がチームの拡張機能をオフにしていると、[開く]をクリックしてもプルダウン メニューは表示されません。チームで拡張機能を有効にする場合は、チーム管理者にお問い合わせください。チーム管理者の方は、チーム用の拡張機能を管理する方法をご覧ください。