Dropbox でファイルまたはフォルダを共有すると、共有相手にはそのファイルまたはフォルダのリンクが記載されたメールが届きます。共有相手も Dropbox アカウントが必要で、ファイルまたはフォルダを閲覧、編集するには Dropbox アカウントにログインしている必要があります。Dropbox アカウントを持っていない場合や、閲覧時に Dropbox アカウントにログインしたくない場合は、代わりに読み取り専用リンクを使用して共有してください。
ファイルやフォルダを共有する際には、相手のユーザーに編集の権限を付与するか、閲覧のみの権限を付与するかを管理できます。権限は共有した後でも変更できます。共有ファイルまたはフォルダに対する編集またはコメントは、共有しているユーザー全員にリアルタイムで更新されます。デフォルトの共有設定を管理する方法についてはこちらをご覧ください。
注:
- チーム用 Dropbox アカウントのメンバーが他のチーム メンバーと共有したフォルダは、自動的に相手の Dropbox アカウントに追加されます。
- 個人の Dropbox ユーザーとフォルダを共有する場合、共有相手はそのフォルダを手動で自分の Dropbox アカウントに追加する必要があります。
- ファイルやフォルダの共同作業に招待されているユーザーは、自分でリンクを作成して他のユーザーと共有できます。
- チーム用 Dropbox の管理者は、フォルダのアクセス設定を管理することができます。チームの共有リンク設定を管理する方法については、こちらをご覧ください。
Dropbox のファイルまたはフォルダを共有する
Dropbox.com から
- dropbox.com にログインします。
- 共有するファイルまたはフォルダにカーソルを合わせて、共有アイコン(上矢印のある長方形のアイコン)をクリックします。
- 共有相手のメール アドレス、名前またはグループ名を入力し(複数入力可)、検索結果から共有相手をクリックして選択します。
- 注:追加できる人数に制限はありません。
- [編集可能]か[閲覧可能]を選択します。
- 必要に応じてメモを追加し、そのメモをコメントとして投稿する場合はチェックボックスを選択します。
- [ファイルを共有]または[フォルダを共有]をクリックします。
相手のユーザーまたはグループにファイルまたはフォルダへのリンクを記載したメールが送信されます。
Dropbox デスクトップ アプリの場合
- エクスプローラー(Windows)または Finder(Mac)で Dropbox フォルダを開きます。
- 共有したいファイルまたはフォルダを右クリックまたは Command キーを押しながらクリックします。
- [共有...]をクリックします。
- 共有相手のメール アドレス、名前またはグループ名を入力し(複数入力可)、検索結果から共有相手をクリックして選択します。
- 注:追加できる人数に制限はありません。
- [編集可能]か[閲覧可能]を選択します。
- 必要に応じてメッセージを追加します。
- [共有]をクリックします。
相手のユーザーまたはグループにファイルまたはフォルダへのリンクを記載したメールが送信されます。
Dropbox モバイル アプリから
- Dropbox モバイル アプリを開きます。
- 共有するファイルまたはフォルダの横にある[⁝](Android では縦の省略記号)または[...](iPhone/iPad では横の省略記号)をタップします。
- [共有]をタップします。
- [ファイルに招待]をタップします。
- [送信先]の下をタップして、共有相手のメール アドレス、名前またはグループ名を入力します(複数入力可)。
- 検索結果から共有相手をタップして選択します。
- 注:追加できる人数に制限はありません。
- [編集可能](閲覧、コメント、編集できる)、[閲覧可能](閲覧やコメントはできても編集はできない)、[読み取り専用](閲覧のみ、コメントは見られない)のいずれかをタップして選択します。
- 必要に応じて[メッセージ](オプション)をタップしてメッセージを追加します。
- [共有]をタップします。
関連リソース: