共有フォルダのコピーのロックを解除/読み取り専用権限を変更する

Dropbox をまだご利用いただいていない場合は、ファイルの権限管理が簡単になる Dropbox についての記事をご覧ください。

使用方法を表示:

アクセスする必要がなくなった共有フォルダをご利用の Dropbox から削除する場合は、そのフォルダから退会してください。

ただし、読み取り専用権限しか持っていない共有フォルダを Dropbox フォルダからパソコン内の別の場所にコピーしていた場合、そのフォルダのコピーもロックされている可能性があります。ロックされている場合は、次の手順でフォルダの権限を変更して削除を許可してください:

 

フォルダの権限を変更する

  1. 当該のフォルダを右クリックし、表示されたウィンドウのメニューで[プロパティ...]を選択します。
  2. [セキュリティ]をクリックし、[詳細設定]ボタンを選択します。
  3. [編集...]ボタンをクリックします([権限の変更]と表示される場合もあります)。
  4. [拒否]列が選択されていることを確認します。
  5. [編集...]ボタンをクリックします。
  6. [すべてクリア]ボタンをクリックし、[OK]を選択します。
  7. [子オブジェクトのアクセス許可すべてを、このオブジェクトからの継承可能なアクセス許可で置き換える...]をクリックします。
  8. [OK]をクリックします。
  9. [はい]をクリックし、すべてのウィンドウが閉じるまで[OK]をクリックします。

アクセスする必要がなくなった共有フォルダをご利用の Dropbox から削除する場合は、そのフォルダから退会してください。

ただし、読み取り専用権限しか持っていない共有フォルダを Dropbox フォルダからパソコン内の別の場所にコピーしていた場合、そのフォルダのコピーもロックされている可能性があります。ロックされている場合は、フォルダのコピーをゴミ箱に移動して、ハード ドライブから削除します。

アクセスする必要がなくなった共有フォルダをご利用の Dropbox から削除する場合は、そのフォルダから退会してください。

ただし、読み取り専用権限しか持っていない共有フォルダを Dropbox フォルダからパソコン内の別の場所にコピーしていた場合、そのフォルダのコピーもロックされている可能性があります。ロックされている場合は、そのフォルダまたはファイルの権限を変更して、ハード ドライブから削除できるようにする必要があります。

この記事はお役に立ちましたか?

フィードバックをお寄せいただきありがとうございました。お役に立てず申し訳ありません。
よろしければ、どのように改善すべきかご指摘ください。

フィードバックありがとうございます。
この記事がどれほど役に立ったかをお知らせください。

フィードバックありがとうございます。