Dropbox でファイルのメタデータを表示する方法

メタデータとはユーザーが確認できるファイル情報で、ファイルの作成日やファイル サイズなどが含まれます。

ファイルのメタデータの表示方法は次のとおりです。

  1. dropbox.com にログインします。
  2. ファイルにカーソルを合わせて、チェックボックスをクリックします。
  3. ファイル情報が右側のサイドバーの詳細ペインに表示されます。メタデータが表示されない場合は、右側のサイドバーで矢印か[情報]ボタンをクリックします。

詳細ペインには、プレビューしているファイルの種類に応じて、さまざまな情報が表示されます。すべてのファイルに共有で表示されるメタデータは次のとおりです。

  • ファイルの場所(保存場所)
  • ファイルが前回変更された日時(最終更新
  • バイト単位でのファイルのサイズ(サイズ
  • ファイルのタイプ(種類)

Dropbox をまだご利用いただいていない場合は、ファイルやフォルダを簡単に共有できる Dropbox の機能についての記事をご参照ください。

ファイル固有のメタデータ

一部のファイル タイプでは、上記の基本的なメタデータのほかにも、特定のメタデータが表示されます。ファイル タイプごとのメタデータのリストは以下のとおりです。

画像ファイル

  • 絞り値
  • 撮影者
  • カメラ メーカー
  • カメラ機種
  • キャプション
  • カテゴリ
  • カラー プロファイル
  • 著作権
  • 作成者
  • クレジット
  • 作成日
  • 内容
  • サイズ
  • DPI(1 インチあたりのドット数)
  • DPCM(1 センチあたりのドット数)
  • フラッシュ
  • 焦点距離
  • 見出し
  • ISO
  • キーワード
  • レンズ種類
  • ライセンサー URL
  • 計測
  • 向き
  • 使用権の条件
  • シャッター速度
  • タイトル
  • ホワイトバランス

Microsoft Office ファイル

  • タイトル
  • 著作権通知
  • リビジョン番号
  • ページ
  • 段落数
  • 単語数
  • 文字数
この記事はお役に立ちましたか?

フィードバックをお寄せいただきありがとうございました。お役に立てず申し訳ありません。
よろしければ、どのように改善すべきかご指摘ください。

フィードバックありがとうございます。
この記事がどれほど役に立ったかをお知らせください。

フィードバックありがとうございます。