共有フォルダまたはチーム フォルダをフォローすると、フォルダまたはフォルダ内のサブフォルダでファイルが追加または削除された場合にメール通知を受け取ることができます。通知の設定で、何らかのアクティビティが行われた時点でメールを受け取るか、1 日 1 回の頻度でメールを受け取るか指定できます。
注:アクティビティが発生した都度メール通知を受信するように設定すると、メールは約 10 分単位でバッチ処理されます。1 日に受信できるメールの数に制限はありません。
フォルダをフォローする
フォルダをフォローするには:
- dropbox.com にログインします。
- フォローするフォルダにカーソルを合わせて、[...](省略記号)をクリックします。
- [アクティビティ]にカーソルを合わせます
- [フォロー]をクリックします。
- 通知の対象となるアクションや受信する頻度を選択します。
- [確認]をクリックします。
フォルダのフォローが完了したことを知らせる通知メールが届きます。
フォルダ通知の設定を変更する
通知設定はいつでも変更することができます。手順は次のとおりです。
- dropbox.com にログインします。
- 通知設定を変更するフォルダにカーソルを合わせて、[...](省略記号)をクリックします。
- [フォロー中]をクリックします。
- [オプションの管理]をクリックします。
- 通知の対象となるアクションや受信する頻度を選択します。
- [確認]をクリックします。
フォルダのフォローを解除する
フォルダのフォローを解除するには:
- dropbox.com にログインします。
- フォローをやめるフォルダにカーソルを合わせて、[...](省略記号)をクリックします。
- [フォロー中]をクリックします。
- [フォローを解除]をクリックします。
フォルダのフォローに関するよくある質問
フォローできるフォルダの種類は?
共有フォルダまたはチーム フォルダをフォローできます。
Dropbox のルート フォルダはフォローできますか?
いいえ、Dropbox のルート フォルダはフォローできません。
フォローしているフォルダが移動された場合やフォルダ名が変更された場合は?
フォローしているフォルダが移動された場合やフォルダ名が変更された場合でも、引き続き通知を受信できます。
フォローしているフォルダ内のファイルが移動された場合やファイル名が変更された場合は?
フォローしているフォルダ内のファイルが移動された場合やファイル名が変更された場合、通知を受信することはできません。
フォローしているフォルダにアクセスできなくなった場合は?
フォローしているフォルダへのアクセス権がなくなった場合、そのフォルダの通知は受信できません。