オフライン アクセスを許可した場合のメリットについては次をご覧ください。
- ファイルを[オフライン]表示に追加すると、簡単にファイルにアクセスできます(ブックマークと同様)
- ご利用の Android デバイスにファイルを保存するので Dropbox からオフライン表示が可能です
- ファイルが可能な限り最新バージョンに維持され、ファイルを手動で更新できます
- オフライン中にファイルを変更しても、接続を再開すると Dropbox アカウントとファイルが同期されます
Android アプリでファイルのオフライン アクセスを許可してオフラインで表示する
- オフラインで表示したいファイルを探します。
- ファイル リストでファイル名の横にある省略記号[...]アイコンをタップします。
- タップしてファイルを[オフラインアクセス可]にします。
ファイルのオフライン アクセスを許可して、ご利用のスマートフォンやタブレットにダウンロードすると、インターネットに接続していない時でもメニューの[オフライン]を選択すれば、いつでもファイルにアクセスすることができます。
Wi-Fi ではなくモバイルデータ通信ネットワークをご利用の場合は、データ プランを必要以上に消費することがないように、Dropbox では[オフライン]画面の[すべて更新]が選択されるまでファイルの更新は行いません。たとえば、飛行機での移動など、インターネットに接続できない場所に出かける場合でも[すべて更新]ボタンを選択すれば、各ファイルを最新バージョンにすることができます。
Wi-Fi をご利用でない状態でフォルダに変更を加えた場合、黄色の[!]マークが表示されます。このマークをタップすると手動で更新することができます。
ファイルを[オフラインファイル]画面から削除するには、ファイルにアクセスしてファイル名の右側にある下方向の矢印をタップします。[オフラインアクセス可]の横にあるボタンを切り替えれば、この機能を無効にすることができます。