GPO でチームのデスクトップ アプリの基本設定を行う

この機能は、Dropbox Business チームの管理者が Microsoft Active Directory で GPO(グループ ポリシー オブジェクト)機能を使用して、チームの IT を管理するためのものです。

Dropbox Business チームの管理者は、GPO を使用してチーム メンバーの Dropbox デスクトップ アプリの基本設定をリモートで設定することができます。個々のチーム メンバー、チーム メンバーのグループ、またはチーム全体の基本設定を選択いただけます。

これらの基本設定を構成するには、対象の .admx および .adml ファイルテンプレートを GitHub からダウンロードするか、以下の表を参照してください。すべての基本設定のルートディレクトリは「HKLM\SOFTWARE\Policies\Dropbox」です。

一般的な基本設定

管理者は、「HKCU\SOFTWARE\Policies\Dropbox\General」キーを使用して、チームの一般的な基本設定を構成できます。

基本設定 レジストリ名 オプション
システム起動時に Dropbox を開始 StartDropboxOnSystemStartup 有効 1 (デフォルト)
    オフ 0
Dropbox バッジ DropboxBadge 常に表示 1 (デフォルト)
    他のユーザーが使用中の場合 2
    常に表示しない 0
フォルダを開く OpenFoldersIn エクスプローラー 0
    Dropbox デスクトップ アプリ 1 (デフォルト)

注:以下の環境設定は、チーム メンバーのみが設定できます。

  • Dropbox の起動時にデスクトップ アプリを開く
  • 言語

ネットワーク環境設定

管理者は、「HKCU\SOFTWARE\Policies\Dropbox\Bandwidth」キーを使用して、チームのLAN 経由での同期の基本設定を構成できます。

基本設定 レジストリ名 オプション
LAN 同期を有効にする EnableLANSync 有効 1
    オフ 0

管理者は、「HKCU\SOFTWARE\Policies\Dropbox\Bandwidth」キーを使用して、チームの帯域幅の基本設定を構成できます。

基本設定 レジストリ名 オプション
ダウンロード速度 DownloadRate 制限しない 2
  DownloadRateKBs 制限(KB/秒) DWORD
アップロード速度 UploadRate 制限しない 2
  UploadRateKBs 制限(KB/秒) DWORD
    自動制限 1

管理者は、「HKCU\SOFTWARE\Policies\Dropbox\Proxies」キーを使用して、チームのプロキシの基本設定を構成できます。

基本設定 レジストリ名 オプション
プロキシ設定 ProxyMode プロキシなし 0
    自動検出 1 (デフォルト)
    手動 2
プロキシ タイプ ProxyType HTTP HTTP
    SOCKS4 SOCKS4
    SOCKS5 SOCKS5
サーバー ProxyServer [プロキシサーバー名] <なし>
ポート ProxyPort [プロキシサーバーのポート番号] 8080(デフォルト)
プロキシ サーバーはパスワードが必要です ProxyServerRequiresPassword 有効 1
    無効にする 0 (デフォルト)
ユーザー名 ユーザー名 [プロキシサーバーのユーザー名] STRING
パスワード パスワード [プロキシサーバのパスワード] STRING

ロックの設定

管理者は、チーム メンバーが管理者の設定を上書きできるかどうかを選択するために、ロックの設定を変更することができます。

基本設定 レジストリ名 オプション
ロック済み設定 LockedSetting ロック済み(チーム メンバーは設定を上書きすることはできません。アプリの設定ではグレーで表示されます)。 1
    ロック解除 (チーム メンバーは設定を上書きすることができ、各自のアプリ設定で使用できます)。 0

アップデートの基本設定

管理者は、チーム メンバーのデスクトップ アプリを設定して、レジストリ値を読み直し、特定の時間間隔でユーザー設定を更新することができます。

基本設定 レジストリ名 オプション
間隔設定 SettingsPollInterval 時間(秒)

 

DWORD (デフォルト = 3600)

 

この記事はお役に立ちましたか?

フィードバックをお寄せいただきありがとうございました。お役に立てず申し訳ありません。
よろしければ、どのように改善すべきかご指摘ください。

フィードバックありがとうございます。
この記事がどれほど役に立ったかをお知らせください。

フィードバックありがとうございます。