お亡くなりになったユーザーの Dropbox アカウントにアクセスする

更新 Jan 17, 2025
person icon

この記事の情報は、特に指定がない限り、すべての Dropbox のお客様に適用されます。

この度は、心よりお悔やみ申し上げます。 
 

お客様が故人のパソコンへのアクセス権限をお持ちで、故人のファイルにアクセスする必要がある場合は、パソコンにある Dropbox フォルダをご覧ください。Dropbox ユーザーは大方の場合、アカウントに含まれるすべてのファイルを Dropbox フォルダ内に保管しています。この Dropbox フォルダはオンラインでアカウントと同期します。 

パソコンの Dropbox フォルダにアクセスできない場合は、直接 Dropbox にアクセスをリクエストしてください。 

Dropbox は、お客様のセキュリティとプライバシーを何よりも尊重します。そのため、亡くなった方のアカウントへのアクセスをリクエストするには時間がかかる場合があります。なお、アクセスを提供できることを保証するものではありません。ご了承ください。ご理解いただき、今しばらくお待ちいただけますようお願いします。

お亡くなりになったユーザーのアカウントへのアクセス権限をリクエストするには、次の文書を提出する必要があります。

  • 死亡証明書
  • 準拠法により、故人のファイルへのアクセスを許可する法的権利を証明する文書


そのためには、サポート チケットを作成し、メッセージに次の情報を含めてください。

  • 故人の氏名
  • 故人の Dropbox アカウントに関連付けられたメール アドレス
  • お客様の氏名、住所、メール アドレス、故人との関係
  • お客様の政府発行身元証明書のコピー
  • 当該ユーザーの逝去後にお客様が故人のアカウント内のファイルにアクセスすることは故人の遺志であったことを証明し、法律により Dropbox に故人のファイルをお客様に提供することを命じる有効な裁判所命令


ご提供いただいた情報を確認し、リクエストを進めることができるかどうかをお知らせします。

謹んでお悔やみ申し上げます。

この記事は役立ちましたか?

Let us know how why it didn't help:

Thanks for letting us know!

フィードバックありがとうございます。