Microsoft Office ファイルに変換すると、共有設定はどうなりますか?
Microsoft Office ファイルに変換する場合は、既存の共有設定が尊重されます。
どれが最適なオプションかを知るには、どうしたらいいですか?
ほとんどの場合で、ファイルを Google ドライブに移動し、Dropbox のショートカットを使用することをおすすめします。多数の共有フォルダを使用している場合や、Google 以外のユーザーと共有している場合は、Microsoft Office 形式に変換することをおすすめします。
何の対応もしない場合はどうなりますか?
メールで通知された日付までに対応しなかった場合、Google アカウントと Dropbox アカウントを自動的にリンクすることはできないため、ファイルは自動的に Microsoft Office 形式に変換されます。
ファイルを Google ドライブに移動中にエラー メッセージが表示された場合はどうすればよいですか?
変換できなかったファイルがあった場合は、「Google Migration Report.csv」というタイトルのレポートが Dropbox アカウント内に表示されます。また、Google ドライブのストレージ容量を確認してから、ドキュメントを手動でアップロードすることをおすすめします。
Google ドライブに移動した後もドキュメントは同じ形式を維持しますか?
はい、Google ドライブに移動した後もドキュメントは同じ形式とコンテンツを維持します。
Google ドライブに移行した後、権限の設定は変更されますか?
Google へのアップロード時にも同じ権限/役割を適用するかどうかを選択できます。 グループ権限がある場合は、ファイルを移動した後もこれら権限は変わりません。
ドキュメントのバージョン履歴は引き続き追跡できますか?
Dropbox のショートカットでは、Google ドライブで行われた変更のバージョン履歴は追跡されません。 これを行うには、Google ドライブを使用する必要があります。
Dropbox アカウントのストレージはどうなりますか?
ファイルを手動で移動した場合、または移行の結果必然的に移動することになると、Dropbox アカウントの空き容量は増えますが、Google ドライブ アカウントのストレージ容量に影響します。
移動するファイルの名前が Google ドライブの既存のファイルと同じ場合はどうなりますか?
移動するファイルの名前が Google ドライブの既存のファイルと同じ場合、dropbox.com からの重複ファイルの名前に番号が付きます。(例:「example.docx」と「example (1).docx」など)
Microsoft ファイルを Google ドキュメント、スプレッドシート、スライドで開くことはできますか?
Dropbox 内から Google ドライブで Microsoft Office ファイルを開くことはできなくなります。編集を続行するには、追加の Microsoft Office ライセンスが必要になる場合があります。