複数ファイル整理機能を使って Dropbox のファイルを並べ替える方法

この機能は、すべての Dropbox のお客様に dropbox.com でご利用いただけます。

複数ファイル整理機能を使って、Dropbox のコンテンツを整理することができます。この機能では、日付、キーワード、ファイルのアクティビティなどのオプションを使用して、ファイルを整理します。自動フォルダまたは自動化されていないフォルダのどちらでも、複数ファイル整理機能を使用してファイルを並べ替えることができます。

複数ファイル整理機能の使い方

dropbox.com 上のファイルに複数ファイル整理機能を利用するには:

  1. dropbox.com にログインします。
  2. 整理したいフォルダを開きます。
  3. 画面上部にある[整理]をクリックします。
  4. プルダウン メニューから[複数ファイル整理]を選択します。
  5. 適用するフィルタ オプションを選択します。
    • フィルタ オプションの詳細については、以下をご覧ください。
  6. プレビュー]をクリックします。
    • プレビューが開き、整理後のフォルダがどのように表示されるかが確認できます。
    • プレビュー画面では、グループ化に含めたくないファイルを選択肢から外すことができます。
    • 今後フォルダに移動したファイルに複数ファイル整理を適用するには、[ファイルがこのフォルダに追加されるたびにルールを適用する]の横のボックスにチェックマークを入れます。
  7. 適用]をクリックします。

複数ファイル整理機能のフィルタ オプション

使用できるフィルタは、プランによって異なります。フィルタは複数の異なるルールを組み合わせて作成することができます。

Dropbox Basic をご利用の場合は、次のフィルタを使用してコンテンツを整理できます。

  • キーワード - 割り当てられたキーワードでコンテンツを整理し、選択したフォルダに移動します。

注:キーワードでフィルタするには、キーワードを入力して Enter キーを押します。複数のキーワードを同時に使用してフィルタするには、各キーワードの後に Enter キーを押します。

  • 非アクティブ - 最近アクセスされていないすべてのコンテンツがグループ化されます。プルダウン メニューで非アクティブな時間枠を選択することができます。
  • 期間 - コンテンツが作成またはアップロードされた日付をもとにコンテンツがグループ化されます。
  • Smart move(スマート移動) - Dropbox のおすすめに基づいて、ファイルが既存のサブフォルダにグループ化されます。

有料の Dropbox プランをご利用の場合は、次のフィルタを使用してコンテンツを整理できます。

  • カスタム フィルタ - サイズ、ファイル拡張子、またはキーワードによってファイルが並べ替えられ、指定のフォルダに移動されます。複数のルールを使用して 1 つのフォルダにコンテンツをフィルタするには、[ルールを追加]をクリックします。異なるフィルタを使用してコンテンツを複数のフォルダに整理するには、[新しいフィルタを作成]をクリックします。

注:キーワードでフィルタするには、キーワードを入力して Enter キーを押します。複数のキーワードを同時に使用してフィルタするには、各キーワードの後に Enter キーを押します。

  • 期間 - コンテンツが作成またはアップロードされた日付をもとにコンテンツがグループ化されます。
  • 非アクティブ - 最近アクセスされていないすべてのコンテンツがグループ化されます。プルダウン メニューで非アクティブな時間枠を選択することができます。
  • Smart move(スマート移動) - Dropbox のおすすめに基づいて、ファイルが既存のサブフォルダにグループ化されます。

注:複数ファイル整理を元に戻すには、画面の下部に表示されるパネルで[元に戻す]をクリックしてください。この場合、[適用]をクリックしてアクションが完了した後に読み込まれます。

この記事はお役に立ちましたか?

フィードバックをお寄せいただきありがとうございました。お役に立てず申し訳ありません。
よろしければ、どのように改善すべきかご指摘ください。

フィードバックありがとうございます。
この記事がどれほど役に立ったかをお知らせください。

フィードバックありがとうございます。