Dropbox ファイル リクエストを使用すると、ご利用の Dropbox アカウントからすべてのユーザーにファイルをリクエストし、収集することができます。ファイル リクエストでは以下のことができます。
- Dropbox アカウントを所有していない相手でもリクエストされたファイルを送信できます。
- 収集したファイルはすべてお客様が指定した Dropbox フォルダで自動的に整理されます。
- ファイル リクエストに応えてファイルをアップロードするユーザーがお客様の Dropbox アカウントにアクセスすることはできません。他のユーザーがアップロードしたファイルを閲覧できるのはファイルをリクエストした本人のみに限ります(共有している場合を除く)。
注:ファイル リクエストにより収集したファイルは、Dropbox アカウントの容量を使用します。リクエストしたファイルを受け取れるように
空き容量を確認し、必要な容量を確保してください。リクエストするファイルを保存するための容量が不足していると、受信者がファイルをアップロードするときにエラー メッセージが表示されます。Dropbox Basic、Plus または Family のユーザーがアップロードできるファイル サイズは 2 GB までです。2 GB 以上のファイルの場合は、
共有リンクをご利用ください。Professional のユーザーは、サイズが 50 GB までのファイルを承認できます。
Dropbox をまだご利用いただいていない場合は、サイズの大きなファイルも簡単に送信できる Dropbox の機能についての記事をご参照ください。
ファイル リクエストを作成する方法
- dropbox.com にログインします。
- 左側のサイドバーで[ファイル リクエスト]をクリックします。
- 右側にある[新しいリクエスト]をクリックします。
- [タイトル]にリクエスト名を入力します。
- 必要に応じて[説明]にリクエストの詳細情報を入力します。
- [アップロード済みファイルのフォルダ]に、リクエストしたファイルの保存先となる新しいフォルダのパスが表示されます。 保存先を変更する場合は[フォルダを変更]をクリックします。
- [期限を設定]の横にあるチェックボックスをオンにして日付と時間を選択します。延滞アップロードを許可して期限を指定することもできます(Dropbox Professional と Business でのみ利用可能)。
- [作成]をクリックします。
- ファイルをリクエストする相手のメール アドレスまたは名前を入力します(複数入力可)。リクエストに関するメールが送信されます。
- リンクをコピーする場合は、[リンクを共有することもできます]の横にある[コピー]をクリックします。このリンクをコピーして、メールやメッセージ、またはファイルを共有する場所に貼り付けます。
- [共有]をクリックします。ファイル リクエストに応じファイルがアップロードされると、確認メールとメール通知が届きます。
注:デフォルト設定では、アップロードしたファイルの保存先のフォルダは非公開に指定されています。リクエストの作成時に共有フォルダを選択しておくと、アップロードされたファイルを共有できます。また、ファイルがアップロードされてからファイルやフォルダを共有することもできます。
ファイル リクエストを変更する方法
作成後にファイル リクエストを変更する方法
- dropbox.com にログインします。
- 左側のサイドバーで[ファイル リクエスト]をクリックします。
- リクエストの右側にある[…]アイコンをクリックします。
- [編集]をクリックします。
- リクエストの[タイトル]や[説明]を編集することができます。Dropbox Professional と Business ユーザーは期限を追加または更新することができます。
- [保存]をクリックします。
ファイル リクエストを終了する方法
ファイルの受信を停止する場合は、ファイル リクエストを終了してください。リクエストを終了すると、ファイルのアップロードをリクエストされた相手はお客様の Dropbox にファイルをアップロードできなくなります。
- dropbox.com にログインします。
- 左側のサイドバーで[ファイル リクエスト]をクリックします。
- リクエストの右側にある[…]アイコンをクリックします。
- [終了したリクエスト]をクリックします。[終了したリクエスト]タブで、終了したリクエストを確認できます。
注:終了したファイル リクエストは再開することができます。[終了したリクエスト]タブで、リクエストの右側にある[...]アイコンをクリックし[再開する]をクリックします。