この機能は Dropbox Plus、Family、Professional、Business プランをご利用のお客様にのみご利用いただけます。
Dropbox Business チーム管理者はチームの Dropbox スマート シンク設定を管理できます。
この機能は Dropbox Plus、Family、Professional、Business プランをご利用のお客様にのみご利用いただけます。
Dropbox Business チーム管理者はチームの Dropbox スマート シンク設定を管理できます。
スマート シンクは Dropbox デスクトップ アプリの機能で、ファイルをオンラインのみに設定し、パソコンのハード ドライブ容量を節約できます。[オンラインのみ]に設定するファイルは自分で選択できますが、スマート シンクが自動で選択するように設定することもできます。
注:選択したスマート シンク設定はパソコンごとに固有のものです。Dropbox を使用している他のパソコンには適用されません。
注:スマート シンクを使用するには、Dropbox デスクトップ アプリケーションをインストールする必要があります。
スマート シンクを使用してファイルやフォルダを[オンラインのみ]に設定するには:
ファイルまたはフォルダを[オンラインのみ]に設定すると、そのファイルまたはフォルダはハード ドライブから削除され、dropbox.com のアカウントのみに保存されます。そのファイルやフォルダは引き続きパソコン上に表示されていますが、単なるプレースホルダーとなっており、開くにはインターネット接続が必要です。ファイルを開くと、設定が[ローカル]になり、再びパソコンのハード ドライブに保存されます。オフライン時にパソコン上で移動、削除、名前の変更を行った場合、デバイスがオンラインに接続されると、その変更が dropbox.com に反映されます。
選択型同期もハードド ライブからファイルを削除して dropbox.com にのみ保存することで、ハード ドライブの容量を節約することができます。ただし、選択型同期を行うと、それらのファイルやフォルダはパソコン上には表示されなくなくなります。また、選択型同期には自動選択オプションはありません。
自動スマート シンクをオンにすると、数か月間パソコンで開かなかったファイルが自動的に[オンラインのみ]に設定され、dropbox.com に新しく追加したファイルがデフォルトで[オンラインのみ]になります。
自動スマート シンクをオンにするには
数か月間パソコンで開いていないファイルやフォルダは、ハード ドライブの容量を節約するために、自動的に[オンラインのみ]に設定されます。パソコン上のアプリケーションを正常に機能させるために[ローカル]に設定する必要があるファイルの場合、自動スマート シンクはファイルを一時的に[ローカル]に設定し、後で[オンラインのみ]に戻します。
dropbox.com に追加する新しいファイルが、デフォルトで[オンラインのみ]に設定されるようにする方法は 2 つあります。
[オンラインのみ]に設定したファイルは、プレースホルダーにファイル名と dropbox.com へのショートカットを保管するための容量が必要ですが、ファイル自体の容量よりもはるかに少ない容量しか使用しません。
注:Mac では、[オンラインのみ]に設定したファイルが元のサイズと同じ容量を使用しているように表示されることがあります。この問題を解決するには、この記事の「オンラインのみのファイルの論理サイズをゼロに設定する」セクションの手順に従ってください。
Mac:OS X Mavericks(10.9)
Windows:7 以上
注:モバイル デバイスではスマート シンクを使用できませんが、オフライン時に Dropbox ファイルをモバイル デバイスで開くように設定することができます。