利用中のパソコンがサポートされていない場合、どうしたらいいですか?

Dropbox では新たな機能、優れたパフォーマンス、強化されたセキュリティを備えた最新バージョンの Dropbox デスクトップ アプリを定期的にリリースしていますが、最新バージョンが古いオペレーティング システムに対応できない場合があります。こうしたオペレーティング システムのバージョンのサポートは定期的に終了いたしますのでご了承ください。古いバージョンのオペレーティング システムを実行している場合、Dropbox からサポートが終了していることを説明するメールが届きます。

お使いのデバイスで Dropbox がサポートするオペレーティング システムについてはこちらをご覧ください。

お使いのパソコンのオペレーティング システムを確認するには:

  1. Dropbox の[アカウント]ページにアクセスします
  2. デバイス]までスクロールし、詳細について知りたいデバイスを見つけます。
  3. 最近のアクティビティ]で[i](小文字の i)アイコンにカーソルを合わせると、デバイスのオペレーティング システムを確認できます。

使用しているパソコンのオペレーティング システムがサポート対象外となった場合はどうなりますか?

オペレーティング システムがサポート対象外になった場合:

  • ファイルはすべて Dropbox アカウントに安全に保管されますのでご安心ください。
  • Dropbox デスクトップ アプリがファイルやフォルダへの変更内容の同期を停止します。
  • サポート対象外となったパソコンの Dropbox デスクトップ アプリからログアウトされます。

オペレーティング システムを更新するにはどうしたらいいですか?

サポート終了後、お使いのパソコンで引き続き Dropbox デスクトップ アプリをご利用いただくには、オペレーティング システムをサポートされているバージョンに更新してください。

それでも問題が解決しない場合は、ハード ドライブのフォーマットに Dropbox が対応しているかどうかをご確認ください。
  • Windows:NTFS 形式にフォーマットしたハード ドライブが必要です。
  • macOS:拡張属性が無効になっていない HFS+ または APFS 形式にフォーマットしたハード ドライブが必要です。
  • Linux:以下のいずれかのファイル システムでフォーマットされたハード ドライブまたはパーティションが必要です。
    • ext4
    • zfs(64 ビットのシステムのみ)
    • eCryptFS(ext4 で復元)
    • xfs(64 ビットのシステムのみ)
    • btrfs

Windows をご利用の場合は、Dropbox を「互換モード」で実行していないかご確認ください。

この記事はお役に立ちましたか?

フィードバックをお寄せいただきありがとうございました。お役に立てず申し訳ありません。
よろしければ、どのように改善すべきかご指摘ください。

フィードバックありがとうございます。
この記事がどれほど役に立ったかをお知らせください。

フィードバックありがとうございます。