この記事のセクション:
親フォルダ:他のフォルダを含むフォルダ。
サブフォルダ:別のフォルダ内にあるフォルダ。
チーム フォルダ:チーム フォルダの編集は管理者が管理コンソールで行えます。チーム フォルダ内に作成されたフォルダへのアクセスを制限することもできます。チーム フォルダの作成方法についてはこちらをご覧ください。
共有フォルダ:共有フォルダを管理コンソールから編集することはできません。共有フォルダ内に作成されたフォルダへのアクセスを制限することもできません。共有フォルダの作成方法についてはこちらをご覧ください。
共有フォルダの所有者は、自動的にその中にある全サブフォルダについても所有者となります。別のユーザーがあなたが所有する親フォルダのもとに新しくサブフォルダを作成した場合も、あなたがそのサブフォルダの所有者となります。
親フォルダである共有フォルダ(親共有フォルダ)の所有者を変更すると、新しい所有者がその親共有フォルダとそのサブフォルダすべての所有者となります。
共有フォルダの所有権は、親フォルダ レベルで変更する必要があります。共有フォルダの所有権譲渡について詳しくはこちらをご覧ください。
共有フォルダにアクセスできるユーザーとそのアクセス権の種類を確認する方法について、こちらをご覧ください。
共有フォルダを別の共有フォルダ内に移動するには、移動するファイルやフォルダの所有者であり、移動先フォルダの編集権限を持っている必要があります。
注:共有フォルダの別の共有フォルダへの移動は、dropbox.com と Dropbox モバイル アプリでしかできません。
共有フォルダを別の共有フォルダ内に移動するには:
Dropbox.com から
Dropbox モバイル アプリから
フォルダの共有を解除できるのは次の場合だけです。
注:
作成できる共有フォルダの数には制限があります。共有フォルダを新規作成できない場合は、制限に達している可能性があります。
1 つのフォルダ内に作成できる共有フォルダ数の上限に達した場合は、以下をご検討ください。